2012年

4月

06日

Softbank plans huge Hokkaido solar plant

Softbank Corp. has selected Tomakomai, Hokkaido, as the site for Japan's largest solar power plant, with an output capacity of at least 200,000 kw, industry sources said Wednesday.

 

(訳)

ソフトバンクが北海道に巨大太陽光発電所を計画

ソフトバンク株式会社は少なくとも20万キロワットを出力する日本最大の太陽光発電所用地に北海道の苫小牧を選択した。以上、水曜日産業筋が発言。

 

(ポイント)

select <動>選ぶ、site <名>用地、plant <名>発電所、capacity <名>容量

 

 

2012年

3月

12日

Power reform now or never

Taking advantage of the serious difficulties besetting Tokyo Electric Power Co. (Tepco) since the catastrophe at its Fukushima No. 1 nuclear power plant, the Democratic Party of Japan government is pushing a series of measures to restructure the outdated way in which the electric power industry operates.

 

(訳)

電力改革は今やるしかない

福島第一原発での大惨事以来、東電を悩ます深刻な難題を利用して、民主党は電力業界が執る時代遅れの方法を再構築するための連続した対策を押し進めている。

 

(ポイント)

serious <形>深刻な、beset <動>悩ます、catastrophe <名>大惨事、measure <名>(通常複数形で)対策、restructure <動>再編成する、outdated <形>時代遅れの、industry <名>産業 業界

 

a series of ~ 連続した~

take advantage of ~ ~を利用する

 

 

2012年

3月

08日

Discount overseas parcel service eyed

Japan Post Service Co. on April 1 will launch a new international parcel delivery service about 20 to 40 percent cheaper than its existing Express Mail Service, to target online auction service users.

 

(訳)

格安の海外小包サービスに注目

日本郵政は4月1日に従来の速達サービスより約20~40%割安の新たな国際小包配達サービスを開始する、これはオンラインのオークションサービス利用者向けである。

 

(ポイント)

discount <形>格安の、overseas <形>海外の、parcel <名>小包、exinsting <形>従来の 既存の

 

 

2012年

2月

23日

DoCoMo plans spending boost for network

NTT DoCoMo Inc., the nation's biggest mobile phone carrier, plans to spend about 1.5 times its annual profit to strengthen its network as it banks on a surge in smartphone use to end a four-year decline in revenue.

 

(訳)

ドコモがネットワーク増強に出資の計画

国内最大の携帯電話キャリアであるNTTドコモは四年にわたる減収を止めるために、スマートフォン利用の急増を受けて、年間利益の1.5倍を費やしてネットワークを強化する予定である。

 

(ポイント)

NTT DoCoMo Inc.(S), the nation's biggest mobile phone carrier, plans(V) to spend(O) about 1.5 times its annual profit to strengthen its network as it banks on a surge in smartphone use to end a four-year decline in revenue.

 

plan <動>計画する、boost<名>、carrier<名>、about<形>、annualprofitstrength、bank<動>当てにする、surge<名>急増、end<動>終わらせる、decline<名>減ること、revenue<名>収益

 

2011年

12月

09日

Nintendo makes it through rough seas with flagship titles

For decades, Nintendo was known for its Mario games and Zelda games. Then something happened: Nintendo, which had long catered to traditional gamers, found a new audience that was not interested in Mario and didn't care much for Link. Nintendo began making games for old people and non-gamers. Its longtime fans felt shunned.

 

(訳)

任天堂は主力タイトルで荒波を渡る

数十年の間、任天堂と言えばマリオゲームとゼルダゲームで知られていた。そして何かが起こった:往年のゲーマーに長くゲームを提供してきた任天堂は、マリオに興味がない新たな観衆を見出し、つながりをそれほど気にしなかった。任天堂は老人やゲームをしない人たちのためにゲームを作り始めたのだ。往年のファンは遠ざけられた感じがした。

 

(ポイント)

flagship<名>看板商品、decade<名>十年、cater<動>仕出す、traditional<形>伝統的な、

audience<名>観衆、shun<動>遠ざける

 

 

2011年

11月

27日

A gambling problem for Japan Inc.

Tokyo public prosecutors on Tuesday arrested Mr. Mototaka Ikawa, former chairman of Daio Paper Corp., on suspicion of causing financial damage to four subsidiaries by taking out massive loans from them for personal use on gambling. The arrest came two months after he suddenly stepped down.

 

(訳)

日本のギャンブル問題

火曜日、東京地検はイカワ・モトタカ大王製紙前会長を逮捕した、その容疑はギャンブルへの個人的な使用にために4つの子会社から巨額の借金をし、金融ダメージを与えたというものである。氏の突然の辞任から二ヶ月後のことである。

 

(ポイント)

prosector <名>検察、arrest <動>逮捕する、chairman <名>会長、suspicion <名>疑惑、subsidiaries <名>子会社、massive <形>巨大な

 

 

2011年

10月

25日

Ghosn: 'Yen too high to compete'

Nissan Motor Co. President Carlos Ghosn said Monday that the yen's strength is at an "abnormal level" and indicated it could force the automaker to shift operations overseas.

 

(訳)

ゴーン氏:”円が高すぎて争えない”

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は月曜日、’円の強さは”異常な水準”にあると発言し、自動車メーカーに海外移転を強いる可能性がある’と指摘した。

 

(ポイント)

compete <動>争う、strength <名>強さ、abnormal <形>異常な ⇔ normal、indicate <動>強いる、force <動>強いる、shift <動>(方向などを)変える

too <形> to <動> ~過ぎて~できない 

 

 

2011年

10月

03日

A brand new touchscreen device for every pocket

It has been a rough year for Sony after its PlayStation Network security breach this past spring. But it has enjoyed a bit of a respite after rolling out its new pair of tablets this past month, as well as showing off its forthcoming handheld game device, Vita, at Tokyo Game Show.

 

(訳)

全てのポケットに新たなタッチスクリーン機を

ソニーにとって今春のプレイステーションネットワークセキュリティ突破以降は荒れた年となった。しかし、東京ゲームショーで発表した来たるハンドヘルドゲーム機VITAと同じように、今月新たな2つのタブレット発売後少し休息を楽しんだ。

 

(ポイント)

brand new <形句>新品の、device <名>装置、rough <形>荒れた、breach <名>突破、respite <名>休息、roll out <動>発売する、forthcoming <形>来たる

a bit of ~ 少しの~、pair of ~ 2つの~、as well as ~ ~と同じように、

 

 

2011年

8月

18日

Smartphone operators eye user fee hikes

The growing popularity of smartphones has energized Japan's information technology sector, but the surge in data traffic is starting to become a problem for cellphone networks.

 

(訳)

スマートフォンの操作者は料金引き上げをじっと見ている

スマートフォンの高い人気は日本の情報技術分野を活気付けてきた、しかし、データトラフィックの急増が携帯電話ネットワークの課題になりつつある。

 

(ポイント)

Smartphone operators(S) eye(V) user fee hikes(O)

eye <動>じっと見る、fee <名>料金、hike <名>引き上げ、energize <動>活気付ける、surge <名>急増、cellphone <名>携帯電話

 

 

2011年

7月

25日

A win-win for Nadeshiko and Japan’s merchants

As Japan welcomes back its women’s soccer team from their world cup triumph, Nadeshiko fever grips the nation. While the team’s victory is sure to spur women’s interest in soccer, it has also inspired the nation’s merchants. From sushi restaurants to department stores, special celebratory offers are the order of the day.

 

(訳)

なでしこと日本の商売人における互恵

日本はワールドカップを勝利した女子サッカーチームの帰国を歓迎し、なでしこフィーバーは国民の心を掴んでいる。確かにそのチームの勝利は女性のサッカーへの興味に拍車をかけているが、国の商売人を発奮させてもいる。すし屋からデパートまで特別なお祝いの申し出が時代の風潮となっている。

 

(ポイント)

win-win <名>お互いにメリットがあること 互恵、merchant <名>商人、welcome back <動>帰りを歓迎する、grip <動>掴む、spur <動>拍車をかける、inspire <動>発奮させる、celeratory <名>お祝いの

the order of the day 議事日程、時代の風潮

 

 

2011年

7月

11日

Nation lags in renewable energy

Global investment in renewable energy hit a record-high of $211 billion in 2010, up 32 percent from the previous year's $160 billion, the U.N. Environment Program reported Thursday.

 

(訳)

国は再生可能エネルギーにおいて遅れている

国連環境プログラムが木曜日に報告したところによると、再生可能エネルギーへの全世界の投資額は2010年には2110億ドルの過去最高額を記録し、前年の1600億ドルから32%上昇した。

 

(ポイント)

nation <名>国、lag <動>遅れる、renewable <形>re+new+able(再+新+可)再生可能な、global <形>世界の、investment <名>投資、previous <形>前の

 

 

2011年

6月

16日

Shinkansen quake survivability key selling point

Japan may have found a silver lining in the March earthquake, seeking to sell bullet trains abroad, as the high-speed train system proved resilient against the powerful 9.0-magnitude temblor of March 11.

 

(訳)

新幹線の耐震性がセールスポイントに

日本は3月の地震で銀の裏地を見つけたのかも知れない、というのも海外への高速鉄道の販売に努めていて、その高速鉄道システムが3.11に起きたマグニチュード9.0の巨大地震に対する弾力性を証明したからである。

 

(ポイント)

quake survivability 地震で命取りにならないこと⇒耐震性、selling point 販売のポイント⇒セールスポイント、silver lining 銀の裏地(⇒悪いことの中にある良いこと)、seek to ~ ~に努める、bullet train 弾丸列車⇒高速鉄道、resilient <形>弾力のある、temblor <名>地震。

 

 

2011年

5月

19日

Asahi kicks off news pay service

The Asahi Shimbun Co. launched a digital newspaper Wednesday, aiming to find a profitable balance between old and new media.

 

(訳)

朝日がニュースの支払いサービスを開始

朝日新聞社は水曜日、新旧メディア間で有益なバランスを見つける事を狙って、デジタル新聞を開始した。

 

(ポイント)

kick off <動>元来はサッカーの試合開始⇒始める、pay <名>代金の支払い、launch、aim <動>狙う、profitable <形>有益な

between A and B AとBの間で

 

 

2011年

5月

09日

The quake hits Nintendo while hackers shake Sony

For much of March, regular television advertising was all but replaced by public service announcements. Understandable really: Who wants to be the official sponsor of the biggest tragedy to hit Japan since the war? But what if you had just rolled out a new product and wanted to promote it?

 

(訳)

ハッカーがソニーを脅かしている間に、地震が任天堂を襲う。

3月の大半は、通常のテレビ広告はほとんどが公共サービスのお知らせに置き換えられた。確かに理解できるのは:日本を襲った戦後最大の悲劇のスポンサーに誰がなりたいか?ということである。しかし、新製品を発売したばかりで、販売促進をしたかったらどうだろうか?

 

(ポイント)

much of ~ ~の大半、all but ~ ほとんど~(=almost)、what if ~ ~ならどうだろうか

 

 

2011年

4月

15日

Shiseido plans online mall

Cosmetics maker Shiseido Co. said Wednesday it will open an online shopping mall next April so customers can purchase most of the same cosmetics it sells exclusively at department stores.

 

(訳)

資生堂がオンラインモールを計画

化粧品メーカーの資生堂は水曜日以下の通り発表した、来年4月にオンラインショッピングモールをオープンし、客がデパートだけで販売される化粧品と同じ物のほとんどを購入できるようにする。

 

(ポイント)

It(S1) will open(V1) an online shopping mall(O1) next April so customers(S2) can purchase(V2) most(O2) of the same cosmetics it sells exclusively at department stores.

cosmetic <名>化粧品、costomer <名>客、purchase <動>購入する、exclusively <副>全く~だけ、department store <名>百貨店、デパート。

 

★単語の覚え方

exclude = ex(=out)+clude(=shut)→閉め出す⇒独占する

include = in+clude→入れて閉める⇒含む

conclude = con(=together)+clude→共に閉じる⇒(協定を)結ぶ

 

 

2011年

4月

04日

Softbank's Son gives ¥10 billion to victims

Softbank President Masayoshi Son will reportedly donate ¥10 billion of his own money to support victims of the Tohoku quake and tsunami and help the area recover.

 

(訳)

ソフトバンクの孫正義社長が義援金100億円

伝えられているところによると、ソフトバンクの孫正義社長は東北地震・津波の被災者支援と地域復興支援のために、私財の100億円を寄付するとのこと。

 

(ポイント)

Softbank President Masayoshi Son(S) will reportedly donate(V) ¥10 billion(O) of his own money to support victims of the Tohoku quake and tsunami and help the area recover.

billion、reportedly <副>伝えられてるところによると、donate <動>寄付する。

 

2011年

3月

22日

Yen declines as G7 starts intervention

The yen fell from historic highs Friday after the Group of Seven major industrialized nations promised coordinated intervention in currency markets to support catastrophe-stunned Japan's recovery.

 

(訳)

円がG7介入開始につれ下降

円は大惨事にショックを受けている日本の復興を支援するために、G7が通貨市場への協調介入を決めた後の金曜、歴史的高値から下降した。

 

(ポイント)

decline <動>衰える 下降する、intervention <名>介入、currency <名>通貨、catastrophe <名>大惨事、stun <名>失神させる ショックを与える、recovery <名>回復。

※stun スタンガンは失神させる銃

 

★単語の覚え方

intervene = inter(間に)+vene(来る)→介入する <名>intervention 介入

convene = con(一緒に)+vene(来る)→人に来るように言う⇒召集する <名>convention 会議

 

2011年

3月

11日

Toyota sets profit goal of ¥1 trillion

Toyota Motor Corp. President Akio Toyoda said Wednesday the auto giant aims to earn more than ¥1 trillion in group operating profit as soon as possible as it tries to rebound from a record loss two years ago when it was hit by the global economic downturn and massive recalls.

 

(訳)トヨタが1兆円の利益目標を設定

トヨタ自動車の豊田アキオ社長は水曜日次のように発表した、自動車大企業はグループで1兆円以上を得ることを目指す、そのために世界的な経済悪化と大規模リコールに見舞われた2年前の記録的な損失から回復を図るためにできるだけ早く利益を運営する。

 

(ポイント)

①Toyota Motor Corp. President Akio Toyoda said Wednesday ②the auto giant aims to earn more than ¥1 trillion in group ③operating profit as soon as possible ④as it tries to rebound from a record loss two years ago when it was hit by the global economic downturn and massive recalls.

 

giant <名>大企業、aim <動>目指す、trillionprofit 、rebound <動>回復する、record <名>記録 ここでは形容詞的に使われている、downturn <名>悪化 文字通り「下への展開」という意味、massive <形>巨大な <名>mass

 

③の直前にカンマがあればわかりやすいですが、ここでは付けられていません。③以降は分詞構文で「付帯状況(動作の連続)」を表しています。④以降は原因理由を表しています asはbecauseやsinceよりも付帯的に軽く使われます。

 

 

 

2011年

3月

06日

Hayabusa bullet train up and running

The Hayabusa bullet train debuts on the Tohoku Shinkansen Line, thrilling rail fans and people living in northern Japan, following the route's extension in December to Aomori.

 

(訳)

はやぶさ新幹線が稼動

はやぶさ新幹線が東北新幹線でデビュー、鉄道ファンと北日本の人々を興奮させている、12月の青森への延伸に伴ったものである。

 

(ポイント)

bullet train 直訳すると弾丸列車ですが新幹線車両のことを指します、Shikansen Line 新幹線の路線を指します、up and running 完成して動いている 稼働中、thrill <動>興奮させる、follow <動> 伴う

 

 

2011年

3月

02日

Is it the destiny of Muslims and Jews to fight?

Negative stereotypes and prejudices have been a constant source of friction and misunderstanding between Muslims and Jews. Can a level of understanding be reached between them that would make peaceful relations possible? I believe so. An almost forgotten episode during World War II could bring light to this issue.

 

(訳)

イスラム教徒とユダヤ教徒は戦う運命にあるのか?

否定的な固定観念と偏見が、イスラム教徒とユダヤ教徒の間にある軋轢と誤解の不変の根源である。彼らは平和的な関係を築くことができるという理解の程度に達するだろうか?私はそう信じている。第二次世界大戦のほとんど忘れられていた出来事がこの問題に光を与えることが出来るだろう。

 

(ポイント)

Negative stereotypes and prejudices(S) have been(V) a constant source(C) of friction and misunderstanding between Muslims and Jews. Can a level(S) of understanding be reached(V) between them that would make peaceful relations possible? I believe so. An almost forgotten episode(S) during World War II could bring(V) light(O) to this issue.

negative <形>消極的な 否定的な、stereotype <名>固定観念、prejudice <名>偏見、friction <名>軋轢、misunderstanding <名>誤解、issue

 

※Can a level of understanding be reached between them that would make peaceful relations possible?

このthatは関係代名詞ですが、先行詞はlevelです。このように先行詞と関係代名詞が離れている場合がありますので、注意が必要です。

 

 

2011年

2月

27日

Nintendo's pioneering 3-D hand-held debuts

Nintendo's latest game machine, offering glasses-free 3-D images, went on sale Saturday ahead of a global rollout, and analysts say it promises to be the world's first 3-D mass-market product.

 

(訳)

任天堂の先駆的な3Dハンドヘルドが発売開始

任天堂の最新ゲーム機は、メガネなしで3Dイメージが見られ、世界発売に先駆けて土曜日に発売された、そして評論家らはそれが3Dのマスマーケット製品の世界初になりそうだと言う。

(ポイント)

Nintendo 勿論任天堂なのですが、任天堂製ゲーム機自体も英語でNintendoと言う事があります。

3-DのDはDimensionのDで局面という意味です、局面が3つあるので立体になります。

hand-held handは手 heldはholdされるということで、手で持たれるという意味です、普通は<形>ですがコンピュータ用語では単独で<名>になります。ex.)laptop ノートパソコン

offer 提供する 提案する、sale 販売、ahead of~ ~の前に、rollout (新製品の)売り出し、analyst 評論家、promise 約束する ~になりそうである、mass-market

 

 

2011年

2月

21日

Sony boasts of success wooing India's upper class

Sony is doing booming business in India selling flat-panel TVs and digital cameras to its burgeoning upper class, a top executive boasts.

 

(訳)

ソニーはインドの上流階層から支持されていることを誇っている

ソニーは薄型テレビとデジタルカメラをトップ経営者が自慢できるように急増する上流階層へ販売し、インドで好況ビジネスを展開している。

(ポイント)

Sony(S) is doing(V) booming business(O) in India selling flat-panel TVs and digital cameras to its burgeoning upper class, a top executive boasts.

boast <動>誇る 複数形で<名>自慢、woo <動>支持を集める、booming <形>景気の良い、flat-panel TV 薄型テレビ、burgeoning <形>急成長の。

 

※液晶テレビ Liquid Crystal Display TV(LCD TVと略される)、プラズマテレビ (Plasma TV)。

分詞構文(この場合は原因・理由をあらわします) 


2011年

2月

17日

India inks economic partnership accord

Japan and India sign a bilateral economic partnership agreement that will strengthen ties with the fast-growing South Asian market of 1.15 billion people.

 

(訳)

インドが経済連携協定に署名

日本とインドは急成長している11.5億の南アジア市場で繋がりを強化するための二国間経済連携合意に署名する。

(ポイント)

Japan and India(S) sign(V) a bilateral economic partnership agreement(O) that will strengthen ties with the fast-growing South Asian market of 1.15 billion people.

India インド、ink <動>署名する(インクで書くという意味)、economic、accord 協定、bilateral <形>二国間の、strengthen <動>強化する <名>strengthに<接尾辞>enをつけて動詞になります threat+enでthreaten(脅かす)になるのと同じ、tie ネクタイ 絆 つながり、billion

 

※Indian インド人 北アメリカ先住民をインディアンと言う場合がありますが、正しくはNative Americanです。コロンブスがインドを目指して航海し、北アメリカ大陸到着時に先住民をインド人だと思ったことからインディアンと呼んだのは有名な話です。

※EPA経済連携協定(Economic Partnership Accord)の他に、最近よくニュースに出てくる言葉でTPP環太平洋連携協定(Trans-Pacific Partnership)があります。

 

 

2011年

2月

11日

Toyota SUV plant in Vladivostok?

Mitsui & Co. is considering assembling Toyota sport utility vehicles in the Russian city of Vladivostok in a joint venture with Russian automaker Sollers.

 

(訳)

トヨタのSUV工場がウラジオストックに?

三井物産はロシアの自動車メーカー・ソレルスとの合弁会社で、ウラジオストックというロシアの都市におけるトヨタのSUV車組み立てを検討している。

(ポイント)

Mitsui & Co.(S) is considering(V) assembling(O) Toyota sport utility vehicles in the Russian city of Vladivostok in a joint venture with Russian automaker Sollers.

plant 工場、Vladivostok ウラジオストック、consider 考える、assemble 組み立てる

、joint venture 合弁会社 ジョイントベンチャーでもOK、

※sport utility vehicles 直訳するとスポーツ実用車ですが日本語でもSUVと言われています

 

 

2011年

2月

04日

Huge steel merger planned for 2012

Nippon Steel Corp. and Sumitomo Metal Industries Ltd. said Thursday they plan to merge by Oct. 1, 2012, creating the world's second-largest steelmaker in terms of crude steel production capacity.

 

(訳)

巨大な製鉄会社の合併が2012年に計画

新日本製鉄と住友金属工業は木曜、次の通り発表した、2012年10月1日までに粗鋼生産量で世界第2位の製鉄会社を作るために合併する計画がある。

(ポイント)

見出しには「会社」という単語は出てきませんが、会社の合併の話なので補足することで自然な訳になります。

huge <形>巨大な、merger <名>合併、merge <動>合併する 日本語でも2つのものを1つに合わせるときマージすると言うことがあります、in terms of ~の観点で、crude steel 粗鋼、production <名>生産<動>produce、capacity 容量 キャパなどと日本語でも略して使ったりしますね。

※「大きい」という形容詞にはいろいろありますが、一般的にはbigは形や程度・重要性などが大きいこと、largeは数量が大きいこと、またgreatはそれらが驚くほど大きいことを言います。 

 

2011年

1月

21日

Economic rise spells flexed muscle

China's ascension as the world's second-largest economy last year underlines its rise as a major global economic power and potentially a confident, more assertive political power.

 

(訳)

経済上昇は力の誇示を招く

中国の昨年世界経済第二位への上昇は世界の経済主要国への上昇と、潜在的には自信に満ちたより主張する政治力への上昇の重要性をはっきりと示している。

(ポイント)

China's ascension(S) as the world's second-largest economy last year underlines(V) its rise(O) as a major global economic power and potentially a confident, more assertive political power.

economic <形>経済(上)の economical <形>経済的な economy <名>経済 、rise 上昇、

spell 綴る 意味する (結果として)招く、flex 曲げる、muscle 筋 筋肉、

flex one's muscle 直訳では「筋を曲げる、屈伸運動する」ですが、慣用句として「力を見せつける」という意味になります。

ascension 上昇、underline <動>下線を引く はっきりと示す、

major 主要な <反>minor、potentially <副>潜在的に <形><名>potential、

confident <形>自信に満ちた <名>confidence、

assertive <形>自分を主張する <名>assertion

※今回は大学受験などによく出てくる単語が多く出ていますので要注意です。

 

 

2011年

1月

12日

DoCoMo, Dai Nippon to debut e-bookstore

Mobile phone giant NTT DoCoMo Inc. and Dai Nippon Printing Co. announced Tuesday they will jointly launch an e-bookstore starting Wednesday to expand their business in the growing business.

 

(訳)

ドコモ、大日本がEブックストアでデビュー

携帯電話の大企業NTTドコモと大日本印刷は火曜日次のとおり発表した、成長ビジネスの中でビジネスを拡大させるために水曜日にEブックストアを共同で開始する。

(ポイント)

欧米では日本のように有限会社と株式会社を厳密に区別しないので特に訳す必要はありません、Inc.はIncorporated Co.はCompany の略です。この違いは別の機会にします。

mobile phone 携帯電話 cellular phoneとも言います、giant 巨人、launch

 

 

2010年

12月

22日

Ex-JR West chief denies crash guilt

Former West Japan Railway President Masao Yamazaki pleads innocent to professional negligence in connection with a 2005 train derailment in Amagasaki, Hyogo Prefecture, that killed 106 passengers and the driver.

 

(訳)

JR西日本前社長、衝突事故の罪を否定

JR西日本前社長のヤマザキマサオ氏は乗客乗員106名が死亡した2005年兵庫県尼崎列車脱線事故における業務上の過失について無罪を主張している。

(ポイント)

Ex-JR West chief denies crash guilt

Former West Japan Railway President Masao Yamazaki(S) pleads(V) innocent(C) to professional negligence in connection with a 2005 train derailment in Amagasaki, Hyogo Prefecture, that killed 106 passengers and the driver.

ex- <接頭>前の という意味、ex-wifeなら前妻、ex-presidentなら前大統領

plead 弁解する、innocent <形>無罪の、<名>無罪 はinnocence 、professional negligence 業務上の過失、neglect <動>怠る やnegligeeネグリジェと同じ語源で「怠る」「だらしない」と覚えましょう。

in connection with ~に関しての、derailment 脱線

 

 

2010年

12月

05日

Nissan mass-produced EV Leaf debuts Dec.20

Nissan Motor Co. said Friday it will launch its Leaf electric vehicle in Japan on Dec. 20 as its first mass-produced electric car for the global market.

 

(訳)

日産の量産型電気自動車リーフ12月20日デビュー

日産自動車はグローバル市場向け同社初の量産型電気自動車として、12月20日に日本で電気自動車リーフを発売することを金曜日に発表した。

(ポイント)

Nissan Motor Co.(S) said(V) Friday it will launch its Leaf electric vehicle in Japan on Dec. 20 as its first mass-produced electric car for the global market(O).

mass は大きな塊や集団を意味します。大量に生産するので量産型の意味です。mass media マスメディアでも使われますね。launch は"世に出す"の意味、企業が製品のことを発表する場合は"発売する"が適当です。 他にはミサイルの発射や船の進水の意味もあります。

 

 

0 コメント